第6回 日本ミューズ音楽コンクール


※第6回日本ミューズ音楽コンクール開催のお知らせ

第6回日本ミューズ音楽コンクールは、新型コロナウイルス感染予防対策を徹底した上で、開催可能と判断された地区につきまして開催いたします。開催にともない、以下をご参照ください。

  • 第6回課題曲を掲載しました。(参加要項は近日公開します。)
  • 演奏審査・動画審査ともに5月1日(月)より参加申込の受付を開始します。
    (申込システムアップデートのため変更になりました。)
  • 各会場、開催会場・開催日程の変更の可能性があります。
  • その他、決定事項につきましてはWebにて発表いたします。

お申し込みの手順

参加要項

指導者登録
※第5回で指導者登録を行なった先生で、メールアドレス・住所等変更事項がない場合、指導者登録は必要ありません。指導者登録済の先生方には、申し込み開始前に参加申し込みURLを送信いたします。

第5回結果

開催地募集のお知らせ (NEW)

※お問い合わせ時のメールアドレスについて
お問い合わせ時は必ずPCメール受信可能なメールアドレスをご記入ください。
(お問い合わせの返信が届かない場合、メールアドレスを今一度ご確認ください。)

最新情報

  • 第6回全国大会課題曲が掲載されました。
  • <参加要項訂正のお知らせ>
    中学校Bの課題曲について、楽譜が各社版より楽譜指定に変更になりました。(全音 メンデルスゾーン こどものための小品集)
    同一作品番号(Op.72)およびメンデルスゾーンによる類似した作品があるため、他の版を使用しないようご注意ください。(7つの子供のための小品、7つの性格的小品等、和訳に数種類ありますが、課題曲ではありません。)
  • 第6回参加要項が掲載されました。
  • 2/28(火)現在、第5回全国大会(動画審査)の審査結果を順次発送しております。3/15(水)までに審査結果が到着しない場合、何らかのトラブルが考えられますので、お問い合わせフォームから事務局までお問い合わせください。
  • 参加者が複数の場合、先生宛に送られる審査結果が2通(もしくはそれ以上)に分かれて発送されることがあります。その場合、到着日に差が出る場合があります。3/15(水)までに全ての参加者の審査結果が到着しない場合、何らかのトラブルが考えられますので、お問い合わせフォームから事務局までお問い合わせください。

  • 東京会場 8月 9日 (水)めぐろパーシモンホール 小ホール(目黒区)
  • 群馬会場 8月22日(火)高崎シティギャラリー コアホール(高崎市)
  • 山口会場 9月 3日 (日)周南市 学び・交流プラザ多目的ホール(周南市)
  • 大分会場 9月17日(日)はさま未来館DENKENホール(由布市)
  • 鹿児島会場 10月15日(日)サンエールかごしま2階講堂 (鹿児島市)
  • 福岡会場 12月 3日(日)石橋文化センター共同ホール (久留米市)

第5回から第6回コンクールの変更点

  • 東京・群馬・山口・福岡・大分・鹿児島の6会場にて開催されます。
  • うた部門が東京・福岡・大分・鹿児島会場にて開催されます。
  • た部門全国大会(動画)が開催されます。
  • 動画審査が各期間7回開催されます。
  • 演奏審査の金・銀・銅・奨励賞の受賞者、および動画審査の金・銀・銅賞受賞者は全国大会(動画審査)に出場できます。(変更なし)
  • 自由曲部門(ピアノ・うた)は制限時間内であれば2曲まで演奏可能になりました。
  • 全国大会に限りA・B・Cのコース分けはなく、幼児、小1・2年、小3・4年、小5・6年、中学校、高校、大学以上の7コースとなり、課題曲は1曲となります。(5月発表・変更なし)
  • 演奏審査・動画審査の表彰はメダル・賞状の授与になります。(変更なし)
    メダルについて)(全国大会のメダルについて
  • 学校感染症に罹患された場合の救済措置について (変更なし)
タイトルとURLをコピーしました